[薩摩びーどろ工芸]薩摩切子の真髄あふれる華やかな酒器で新年の祝いを

このプロジェクトは2020/12/31に終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
  • stars集まっている金額
    ¥215,600
    (目標 ¥300,000)
  • flag目標達成率
    71%
  • local_offer購入数
    7
  • watch_later残り時間
    終了しました
お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
切子と言えば、江戸切子、大阪切子、薩摩切子があります。いずれも透明ガラスに色ガラスを被せてカットし、さまざまな文様を浮かび上がらせます。江戸切子が薄く色ガラスを被せるのに対し、薩摩切子は厚く色ガラスを被せるのが特徴。これにより薩摩切子のカットの断面には濃色から透明色へ至るまでに豊かなグラデーション「ぼかし」が生まれ、淡く優しい色合いの製品が出来上がります。特集「異彩!超絶!!のジャパンクラフト」第9弾では薩摩切子を代表する薩摩びーどろ工芸を応援するため、独自の技が生きた数々の酒器をご紹介します。
    • 色とりどりの薩摩切子で乾杯を

    • 緑、藍、金赤(ピンク)、黄、金紫と食卓を華やかに彩る「型変り酒器5客揃『花宵』」。薩摩切子は色ガラスの種類の多さが特徴の1つです。薩摩びーどろ工芸では、これまでになんと10色もの色ガラスを開発してきました。ほかに瑠璃、黒、銅赤(濃い赤)、ブラウン、古式(淡い飴色)があり、他の産地にはない珍しい色をたくさん持っています。「型変り酒器5客揃『花宵』」は、そんな薩摩切子を堪能するのにふさわしい5色の酒器揃え。しかも色だけでなく、形とカット文様もそれぞれに異なり、薩摩切子の世界を一気に味わえる贅沢なセット品なのです。家族や親族が集まる年末年始に、ぜひ各々が好きな酒器を選んで乾杯してください。
    • 幻想的な色合いを作る二重被せ

    • 「新しい薩摩切子を作る」という思いで、薩摩びーどろ工芸はさまざまな色を開発してきただけでなく、二重被せも積極的に開発してきました。それが「翡翠」と「紅藤」です。「翡翠」とは透明ガラスの上に緑色ガラスを被せ、さらに瑠璃色ガラスを被せたもので、鳥のカワセミに色調が似ていることからこう名づけられました。「紅藤」とは透明ガラスの上に金赤色ガラスを被せ、さらに瑠璃色ガラスを被せたもので、紫のような色調になることからベニフジの花に例えてこう名づけられました。この独特の色合いを楽しめるのが「竜猪口」です。ちなみに色ガラスを開発するには、透明ガラスと色ガラスの膨張率を合わせるために原料の調整を根気よく行わなければならず、1〜2年ほどの期間を要すると言います。したがって色ガラスの種類の多さだけでも、異彩・超絶なメーカーであることが分かります。

    • 特別な限定品も一足早くお目見え

    • 薩摩びーどろ工芸では、毎年、その年だけの限定酒杯を開発し販売しています。通常は年始から販売するのですが、2021年版では、特別にこの特集「異彩!超絶!!のジャパンクラフト」で限定20客を先行受注いたします! 大切な人やものへの思いを、曲を奏でるようにして伝えるという意図から名づけられた「2021年限定黒切子 酒杯『奏』-かなで-」は、高台がたっぷりと厚く、背が高いのが特徴。高台はクリスタルガラスの透明感を生かしながら、上部のみ黒色ガラスを被せているので、非常にモダンな印象を与えます。ショットグラスとしてもお楽しみいただけるデザインで、薩摩切子の世界をぐんと広げます。

    • 島津斉彬により発展した薩摩切子

    • そもそも薩摩切子は、薩摩藩10代藩主(島津家27代当主)島津斉興が医薬品製造に着手した際、薬品の強い酸に耐え得るガラス器の必要に迫られ、江戸から硝子師を招聘し、製造を始めたことが発端と言われます。その後、同11代藩主(同28代当主)島津斉彬により、ガラスに色を被せ、カットを施す技術が高められました。斉彬は西洋列国に負けない国づくりとして、城下郊外に工場群「集成館」を築き、製鉄や造船、紡績などの大規模な近代化事業を推進。ここにガラス工場を移し、ガラス製造は飛躍的な発展を遂げました。中でも日本で初めて紅の発色に成功し、「薩摩の紅ガラス」として評判を呼びました。しかし斉彬が急死すると集成館が縮小され、さらに1863年の薩英戦争によって多くの工場が焼失。1877年の西南戦争前後には薩摩切子の技術は完全に途絶えてしまいました。

    • 吹き師と切子師を両方抱える職人会社

    • 薩摩切子の復刻が始まったのは、約100年経った1985年のこと。薩摩びーどろ工芸は、その最初の復刻に力を注いだメーカーから分岐し、1994年に設立されました。現在、鹿児島県内に薩摩切子を製造するメーカーや工房が複数社ありますが、自社で窯を持ち、吹きガラス技法でガラス生地を作っているのは、薩摩びーどろ工芸を含めて2社のみ。多くは他社からガラス生地を仕入れて、カットのみを行っているのが現状です。つまりガラス生地を作る吹き師と、カットを施す切子師の両職人がいることで、非常に柔軟で活発な商品開発が可能となります。この点が薩摩びーどろ工芸の強みであり、異彩・超絶なもの作りが生まれる鍵と言えるでしょう。

    • 製品開発を行うベテラン切子師の鮫島悦生さん

    • 現在、薩摩びーどろ工芸には切子師が9人おり、そのチームをまとめるリーダーが鮫島悦生さんです。鮫島さんはLEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2017で鹿児島県の「匠」にも選ばれた実力者。子どもの頃から職人になりたいと思い続け、一時期は東京で舞台照明の仕事に就きますが、生まれ故郷である鹿児島に再び戻ってきました。地元に縁のある薩摩切子が復刻されたことを知り、1年間、募集を待ち続けて薩摩びーどろ工芸に入社。同社で修行を続け、切子師となりました。「全部のカット技術をマスターするには10年かかると言われます。カットラインが少しでもズレるときれいな仕上がりにはならないので、ただひたすら数をこなして、ラインどおりに正確になぞる訓練をしてきました」と鮫島さん。現在は吹き師と共に、1年に2種類の定番製品や大物作品の開発を行う立場となりました。「使い手の方々の声に耳を傾けながら、伝統文様に新しい文様を組み合わせるなどして、常に新しい薩摩切子を生み出しています」。

    • 意と匠研究所がサポート

    • 意と匠研究所は、これまでも、これからも挑戦を続ける薩摩びーどろ工芸を応援していきます。ここでご紹介する製品の売り上げの20%をいただき、同社の活動や製品について取材や原稿執筆、写真撮影、編集などを丁寧に行い、また新規開発に対してもアドバイスを適宜行っていきます。

    • その他の特集プロジェクトを見る

出品者のプロフィール

株式会社意と匠研究所

株式会社意と匠研究所

意と匠研究所は、『日経デザイン』(日経BP社)元編集長で、デザインプロデューサー・ジャーナリストの下川一哉が代表取締役を務めるクリエーティブオフィスです。新しいもの作りに取り組む「匠」をサポートする、レクサス主催のプロジェクト「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」のメンターを務めたほか、さまざまなクライアントの商品開発や作品作りの上流に携わり、アドバイスやディレクション、プロジェクト全体のプロデュースを行っています。また、日本人ジャーナリストとしていち早くファインクラフト運動に着目し、日本の工芸の新たな方向性を模索するとともに、政府機関や工芸事業者、企業への啓蒙と提案を行っています。
商品
みやま盃 瑠璃
¥24,200 (税込・送料込)
残り 10
詳細を見る
ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
みやま盃 緑
¥26,400 (税込・送料込)
残り 10
詳細を見る
ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
みやま盃 金赤
¥27,500 (税込・送料込)
残り 10
詳細を見る
ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
竜猪口 翡翠
¥26,400 (税込・送料込)
残り 8
詳細を見る
ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
竜猪口 紅藤
¥28,600 (税込・送料込)
残り 7
詳細を見る
ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
2021年限定黒切子 酒杯「奏」-かなで-
¥38,500 (税込・送料込)
残り 18
詳細を見る
ご提供予定時期:2021年1月10日に発送
型変り酒器5客揃「花宵」
¥162,800 (税込・送料込)
残り 10
詳細を見る
ご提供予定時期:12/15ご購入までは12/20発送、その後は1/10発送
FAQ・ヘルプ

商品一覧

  • 阿蘇山や九重山、雲仙岳、霧島山など九州各地の高山に自生するツツジの一種、ミヤマキリシマの花をイメージした盃「みやま盃」です。上部に伝統的な麻の葉文、下部に新しい隆線文のカットを施しました。深く、大胆に、勢いよく施された隆線文の断面に、薩摩切子ならではのグラデーション「ぼかし」がはっきりと見て取れます。鮮やかな青みが美しい瑠璃色は見飽きることがありません。日本酒を楽しむ酒器として、また口が広いので珍味などを盛る器としてもご利用いただけます。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥24,200
    • 残り
      10
    ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
  • 阿蘇山や九重山、雲仙岳、霧島山など九州各地の高山に自生するツツジの一種、ミヤマキリシマの花をイメージした盃「みやま盃」です。上部に伝統的な麻の葉文、下部に新しい隆線文のカットを施しました。深く、大胆に、勢いよく施された隆線文の断面に、薩摩切子ならではのグラデーション「ぼかし」がはっきりと見て取れます。エメラルドグリーンのように爽やかな緑色は珍しく、見飽きることがありません。日本酒を楽しむ酒器として、また口が広いので珍味などを盛る器としてもご利用いただけます。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥26,400
    • 残り
      10
    ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
  • 阿蘇山や九重山、雲仙岳、霧島山など九州各地の高山に自生するツツジの一種、ミヤマキリシマの花をイメージした盃「みやま盃」です。上部に伝統的な麻の葉文、下部に新しい隆線文のカットを施しました。深く、大胆に、勢いよく施された隆線文の断面に、薩摩切子ならではのグラデーション「ぼかし」がはっきりと見て取れます。金を原料に発色させた赤色は明るいピンクのような色みで、見飽きることがありません。日本酒を楽しむ酒器として、また口が広いので珍味などを盛る器としてもご利用いただけます。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥27,500
    • 残り
      10
    ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
  • 二重被せが独特の色合いを生むお猪口です。緑色ガラスと瑠璃色ガラスを被せたもので、鳥のカワセミに色調が似ていることから、これを「翡翠」と呼んでいます。全体を矢来文で囲み、その中に髭文と菊花文を施すことで、華やかさを添えました。「竜猪口」とはユニークな名前ですが、これは細長く伸びる草、リュウノヒゲを模した髭文のカットにちなんで名づけられました。日本酒を楽しむ酒器として、また口が広いので珍味などを盛る器としてもご利用いただけます。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥26,400
    • 残り
      8
    ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
  • 二重被せが独特の色合いを生むお猪口です。金赤色ガラスと瑠璃色ガラスを被せたもので、紫のような色調になることからベニフジの花に例えて、これを「紅藤」と呼んでいます。全体を矢来文で囲み、その中に髭文と菊花文を施すことで、華やかさを添えました。「竜猪口」とはユニークな名前ですが、これは細長く伸びる草、リュウノヒゲを模した髭文のカットにちなんで名づけられました。日本酒を楽しむ酒器として、また口が広いので珍味などを盛る器としてもご利用いただけます。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥28,600
    • 残り
      7
    ご提供予定時期:ご購入から1週間以内に発送
  • 毎年、その年だけに作られる、黒色ガラスを生かした限定酒杯です。大切な人やものへの思いを、曲を奏でるようにして伝えるという意図から2021年版を「奏」と名づけました。背が高くて、高台がたっぷりと厚く、クリスタルガラスの透明感を生かしながら、上部のみ黒色ガラスを被せているので、非常にモダンな印象に仕上がっています。高台には縦矢来文が鋭く施され、上部には二重矢来文の中に菊花文と魚子文が施されており、きらびやかさを演出しています。冷酒やウイスキーなどを飲むショットグラスとしてお楽しみください。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥38,500
    • 残り
      18
    ご提供予定時期:2021年1月10日に発送
  • 色、形、カット文様がそれぞれに異なる、5客の酒器セットです。年末年始に家族や親族が集まった際、個々に好きな酒器を選んで乾杯をすれば、食卓が一気に華やぎます。また、毎日、その日の気分で酒器を使い分けても楽しいですね。1つ目は鉄鉢形の緑色ガラスのお猪口、2つ目は椀形の藍色ガラスの盃、3つ目は筒形の金赤色ガラスのお猪口、4つ目は杉形の黄色ガラスの盃、5つ目は半筒形の金紫色ガラスのお猪口です。
    販売終了
    • 価格(税込/送料込)
      ¥162,800
    • 残り
      10
    ご提供予定時期:12/15ご購入までは12/20発送、その後は1/10発送

特定商取引法に基づく表示

    販売業者
    株式会社意と匠研究所

    所在地
    〒179-0084東京都練馬区氷川台3-1-2

    連絡先
    電話:03-3931-4303
    メール:itoshowshopping@itoshow.co.jp

    販売責任者
    下川一哉

    販売価格
    各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品代金以外に必要な料金
    なし

    お支払い方法
    クレジットカードによりお支払いいただけます。

    お支払い時期
    商品購入時に決済します。

    商品(リワード記載内容)のお引渡し時期
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    キャンセルの可否と条件
    キャンセルはできません。
    決済完了後の返金は一切できません。

日本経済新聞社が運営するクラウドファンディング
未来ショッピング Powered by ENjiNEで あなたの企画を実現してみませんか?

プロジェクト掲載をご検討の方はこちら