-  
 -  キャッシュレス化で小さなお財布の人気が上昇中ですが、"たくさん持ち歩きたい”というお声もまだまだ多く耳にします。たくさん入るけど厚ぼったい印象になりたくない、薄くても取り出しやすさは重要、そんな要望に応えるべく「大容量でも薄型」かつ「機能性」 を追求した本革長財布を作りました。
 -  
■注目ポイント
 -  
大容量でも『厚さ』と『重さ』は最小限に
 -  
束で収納可能な新感覚カードホルダー
 -  
現代に合わせたサイズ感の硬貨ポケット
 -  
ちょっとした保管に使えるサイドポケット
 -  
こだわりの素材
 -  
 -  厚みや重さを抑えることで、見た目のスマートさはもちろん、ポケットにしまっても邪魔になりにくく、鞄に入れる際もスペースの圧迫を軽減できます。手の小さな女性でも持ちやすい厚みとなっております。
 -  
 -  
 -  
 -  
 -  
硬貨15枚・カード24枚・紙幣20枚の収納力
 -  硬貨は控えめにカードと紙幣の収納に力を入れました。
キャッシュカードやクレジットカードの他、各種会員カードやポイントカード、カードキーなど多くのカードを持ち運ぶことができます。 -  
 -  
この収納力でもボリュームを感じさせない【厚み】
 -  ぎっしり入った状態でも厚みは8mmほどしか変わりません。
カード収納とコインケースの形状と配置を工夫することで、中身がたくさん入った状態でも見た目を崩さず、分厚くなりすぎません。 -  
 -  
 -  
 -  
 -  
 -  財布を大きく広げられるL字ファスナータイプ。全体を見渡しやすいのでどこに何があるか瞬時に判断することができ、スムーズな出し入れが可能です。
硬貨ポケットを小さめにした結果、スマートなデザインとなり紙幣やカードの収納力もアップすることができました。
中央の硬貨スペースとカードホルダーは完全固定ではなく、左右への可動域が広いので紙幣や領収書の出し入れが簡単で整理整頓もしやすくなっています。 -  
 -  
左右広々使えるメインポケット
 -  
 -  お札の種類や領収書などをお好みに合わせて左右のスペースに区別して収納することが可能です。広々としたスペースは、お札を取り出す時や枚数を数えたい時など、会計時に慌ててしまう心配も少なくなります。
 -  
 -  
 -  
大量のカード収納を可能とした中央カードホルダー
 -  
 -  たまにしか使用しない・ほとんど使わないけどいつか使うかも…というようなカードも意外とあったりしますよね。ポイントカードや会員カード、診察券など利用頻度が低いカードは中央のカードホルダーへの収納がお勧めです。
 -  
 -  
使用頻度が高いカードは両側のカードポケットへ
 -  
 -  開いた瞬間にカードの種類がすぐ把握でき、1枚1枚を取り出しやすい間隔に設計しています。片側に6枚、両側合わせて12枚の収納が可能です。
 -  
 -  
必要最低限のサイズに設計したコインポケット
 -  
 -  硬貨の『掴みやすさ』『見やすさ』『取り出しやすさ』をポイントに、浅めの設計にしました。また、浅いと落ちてしまうのでは...と感じる方も多いと考え、こぼれ落ち防止の蓋もついています。
 -  
 -  
 -  
とっさの利用も可能なサイドポケット
 -  デットスペースを利用し、外から取り出せるサイドポケットを作りました。チケットや駐車券など、その場限りで一時的に利用する物の収納に便利です。鍵の収納としてもおすすめです。
 -  
 -  
 -  
 -  ※完全密封ではありませんので、鍵やGPSタグを収納する際には可能な限りストラップ等のご利用をお勧めします。
 -  
手触り+強度力アップの内部素材
 -  内側の芯材には弾力性に優れた素材を使うことで、中身を多く入れた時の形崩れや膨張防止と強度アップ。さらに、スポンジ素材を重ねることで優しく柔らかい手触りを生み、革の表面が平たくチープに見えない効果にも繋がっています。
 -  
 -  
 -  
ファスナーはブラックカラーを採用
 -  ファスナーはYKK®のエクセラNo.3、比較的変色や色落ちが目立ちにくいブラックを採用。主張しすぎない落ち着いた深い黒光りは、より革の色を引き立たせてくれます。
 -  
 -  
 -  
 -  本革が引き立つように外観はシンプルに。性別や年齢、フォーマルやカジュアルを問わず幅広くご利用頂けるデザインを目指しました。
 -  
 -  
 -  
 -  
 -  
 -  
プレゼントやペアでのご利用も
 -  持ち手を選ばないデザインとカラーバリエーションをご用意しているため、ご家族やご夫婦、恋人、友人へのプレゼントやお揃いでのご利用にも大変お勧めです。
 -  
 -  
 -  
 -  革の色はブラック、オレンジ、ネイビー、グリーンの4色をご用意。
 -  
ブラック
 -  
 -  
 -  
 -  
オレンジ
 -  
 -  
 -  
ネイビー
 -  
 -  
 -  
グリーン
 -  
 -  
 -  
 -  
世界的団体 LWG (LEATHER WORKING GROUP) 認定レザーを使用
 -  イギリスに本部がある世界的団体、LWG(LEATHER WORKING GROUP)はレザーブランド+タンナー(製革業者)+薬剤業者の、【販売者+製造者+薬品材料主】3者一体で構成する団体です。
LWGから供給される革製品に関しては下記の世界基準が徹底されています。
「禁止物質を使用しない」
革の製造工程で使用する薬剤に関して、人体に影響がある使用禁止物質を使用しないこと。
「地球環境を保護すること」
革を生産するときに排出する汚水処理が適切になされているか、工場内の設備環境の美化等の確認。
実際には更に詳細な基準が設定されていますが、LWGは世界中の多くのブランドがその趣旨に賛同し、今では世界中で加盟社が次々に増えています。
私たちは、商品を購入頂いた方に長く愛用して頂きたいという想いのもとに、製品を作る前の「革」を作る段階にもこだわりを持ち仕入れをしております。 -  
 -  
表面ウレタンコーティング加工済みレザー採用
 -  
 -  「ポケットやバッグへ革の色がついてしまった」「買ったばかりなのにすぐ傷や線がついてしまった」そんな方々のご相談の声を参考に、色が落ちにくく比較的傷がつきにくいウレタンコーティング加工を施してある本革を採用しております。
コーティング加工を施していながら、日常でご利用頂く中で色や質感に深みが増し全体に馴染むので、革の醍醐味でもある経年変化もお楽しみ頂け飽きが来ない愛着を持てる財布として長くご愛用いただけます。 -  
【最良品質を目指す革】北米産のデイリーステア使用
 -  
 -  北米(ロサンゼルス近郊、サンディエゴやアリゾナ)は温暖で降水量が少ないことから良い原皮の産地であり、中でも雄の去勢牛である「デイリーステア」は、原皮として広く愛用されています。
しなやかな強さと伸縮性、シワ加工を施したことで温かみのある「革」の良さをしっかりと感じられます。 -  
■製品について
 -  サイズ:約10cm×約20cm×約1.7cm(縦×横×厚み)
重量:約140g
色:4色
素材 :牛革 (LWG認定レザー)
裏地 :レーヨン(50%)+綿(50%)
ファスナー:YKK©エクセラ No.3 ブラック
生産国 :日本 -  
 -  
■WRレザークラフト
 -  私たちWR(ダブルアール)は、千葉を拠点に夫婦で営む小さな会社です。
2016年12月設立とまだまだ歴史は浅いですが、革素材の良さを生かしたシンプルなデザインと、ずっと使っていたいと思えるような使い心地を第一に考えながら、日々新しい商品開発に取り組んでおります。
今後も皆様に愛される商品を作り上げて参りますので宜しくお願いします。 -  
 -  SNSでは開発の様子や工房の風景などアップしていますのでぜひフォローお願いします!
 -  
■ご注意事項
 -  ・天然の牛革を使用しておりますため、色むらや、バラ傷があります。また、仕入れのロットによりましても色の濃淡差があります。いずれも革の個性としてご理解ください。
・モニター環境により、実際の商品の色合いは多少異なって見える場合があります。
・縫製部分にミシンの抑え跡がついている場合がございますことあらかじめご理解ください。
・素材の供給状況や製造工程上の都合等により出荷時期が若干遅れる場合がございます。 -  
 
        
      
      
      
      
      
      
      
      
      
        
        
        
        
        
        
        
        




















































