COMING SOON! 近日公開予定のプロジェクト

【能登復興・輪島塗職人を応援してください】600年の伝統を誇る輪島塗で日常に彩りを

  • watch_later 0000000000:00 OPEN
    あと0日と00時間0000秒で開始
商品一覧を見る

\公開通知を受け取ろう/

「お気に入り」に登録すると、プロジェクトが公開された際にメールで通知を受けることができます。

お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
令和6年、二度の災害が能登を襲いました。 元日の能登半島地震、そして9月21日の能登半島豪雨。 大切に育んできた文化や故郷が、大きく傷つく姿を目にしました。 あれから1年以上が経ちました。 復興しかけているように見えるかもしれませんが、輪島塗の現場は未だ製作環境が整っていないのが現状です。 復興にはまだまだ、皆さまからのご支援が必要な状況でございます。 風化を恐れる輪島塗の職人さんたちに、ご注文という形でエールを送っていただきますよう、お願い申し上げます。
    • 歴史ある輪島塗を後世へ

    • 私たちについて

    • はじめまして。
      弊社は石川県輪島市で、輪島漆器の製造販売業をしております株式会社岡垣漆器店と申します。
      屋号を「千舟堂(せんしゅうどう)」と称し、創業以来、ひたむきな「技」と「心」を愛して皆様に輪島塗を届けてまいりました。
    • 洞爺湖サミット晩餐会の乾杯で、盃が採用される

    • 弊社のモノづくりを認めていただいた実績として、2008年洞爺湖サミットが挙げられます。桜とイニシャルを内側に施した盃が、歓迎晩餐会にて、漆器組合を通じて公式採用されました。
      このことは日本国内はもとより、国際的にも漆の魅力を紹介し、強く発信できたと自負しております。
    • 災害から立ち上がる

    • 令和6年、私たちの住む能登半島を2度にわたる災害が襲いました。
      1月1日の能登半島地震、そして9月21日の豪雨災害。

      それぞれの被災状況に差異はありますが、心が折れたことに変わりはありません。

      しかし私たちは全国の皆様からのご支援により、いま立ち上がろうとしています。

      もともと40名ほどの職人さんと一緒にモノづくりをしてきた弊社も、昨年時点で20数名まで減ったのですが現在は35名ほどの職人さんとモノづくりを再開しています。
    • 復興に立ちはだかる壁

    • 一方、報道でも触れられていない一面もあります。
      例えば仮設工房内の漆の乾きについて。

      これまでの経験をもとに温度や湿度管理を徹底しているものの、仮設工房の気密性が影響して思うように漆が硬化しないこともあれば、また別の仮設工房では硬化のスピードが早すぎてうまく仕上がらない場合も。
      本来であれば計画通りにモノづくりが進むことで職人さんの安定した収入につながりますが、漆の硬化や発色が一定しないことで、それも不安定にならざるを得ません。

      他にも風化を恐れて仕事が進まない職人さんや、疲れからか体調を崩す方々も見受けられるようになってしまいました。

    • 職人さんの仕事を創りだすために

    • 昨年は多くの方々に寄せていただいたご厚意のおかげで、私たちは前を向くことができました。
      本当にありがとうございました。

      しかし、復興はこれからです。
      慣れない環境でもがいていて、歩みが遅い我々かもしれません。
      それでも前に進むために、また職人さんたちが安心してその技と向き合える環境を整えるために、いま一度皆様のお力をいただけないでしょうか。

      輪島塗は分業制で成り立っており、今回ご紹介させていただく商品はそれぞれ別の職人さんが関わっています。
      つまり、少しずつでも多くの職人さんに仕事が届くようにしました。

      重ねてのお願いです。
      どうか「技」と「心」を支えていくため、皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
    • 今回お届けする商品

    • お客様の声(レビュー)

    • 最後に

    • ここまで目を通してくださり、本当にありがとうございます。

      私たちはこの事業を通して、職人さんたちとともに立ち上がる大きな一歩を築いていきたいと考えております。

      漆の魅力を少しでも多くの方に感じていただき、それが真の復興に繋がるものと信じております。

      どうかご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
    • 2024年1月1日に発生した能登半島地震により、伝統工芸である「輪島塗」が大きな被害を受けました。当社はものづくり企業として「輪島塗」の復興を支援するため、この企画を考えました。

    • 輪島塗事業者の皆さまに、どんな支援の方法がニーズに合っているのかをヒアリングさせていただいた結果、「職人にとっては新しい仕事があること、作ることを求められることこそ活力になります。つまり、作り手の方々が崩れた工房を立て直し、避難先から職場に戻る為に必要なことは、取り組むべき目標やチャレンジすべき仕事があることです。この支援の機会に、輪島塗という伝統工芸のすばらしさを一人でも多くの方にお伝えしたいと考えております。」とのことでした。

      そこで、私たちは、輪島塗の職人の方々がこれから作る製品を返礼品としたファンディングを募る、という形での支援を行うことにしました。

      熟練の職人の復興にかける想いに対してご支援をお願いいたします。
    • 日本特殊陶業について
    • 日本特殊陶業の「未来ショッピングforSDGs」はこちらから

出品者のプロフィール

株式会社岡垣漆器店

株式会社岡垣漆器店

私たちは、創業以来、一貫して文化庁認定の輪島塗技法に基づき、輪島漆器の制作と販売を継続しています。 千舟堂ブランドとして顧客の細かいニーズに応え、その個性を大切にした漆器の制作に定評をいただいております。 2008年洞爺湖サミットの際には、弊社制作の盃が歓迎晩餐会にて、漆器組合を通じて公式採用されました。 このことは日本国内はもとより、国際的にも漆の魅力を紹介し、強く発信できたと自負しております。 これからも、お客様の大切な逸品となるよう、ひとつひとつ心を込めて制作し、今後も漆(japan)の心と文化をお届けしていきたいと考えております。
商品
iro椀(各色)
¥11,000 (税込・送料込)
残り 54
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
iro皿(各色)
¥19,250 (税込・送料込)
残り 20
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
蒔絵オールドファッショングラス_釣り人
¥27,500 (税込・送料込)
残り 1
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
蒔絵オールドファッショングラス_兎
¥27,500 (税込・送料込)
残り 1
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
千舟堂カップ_兎(黒内瑠璃)
¥44,000 (税込・送料込)
残り 1
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
千舟堂カップ_神奈川沖浪裏(黒)
¥49,500 (税込・送料込)
残り 1
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
蒔絵ワイングラス_風神雷神
¥55,000 (税込・送料込)
残り 2
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
丸皿_四季草花
¥55,000 (税込・送料込)
残り 1
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
丸皿_蜻蛉(とんぼ)
¥110,000 (税込・送料込)
残り 1
ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
FAQ・ヘルプ

商品一覧

  • 高台の高さが約1.5cmと高めに設計してあり、とても持ちやすいお椀です。 サイズ:径11.5×高さ8cm ※カラーは「溜内黒」「本朱」「うるみ」「洗朱」「瑠璃」「竹」「リング」「桃」「姫紫」「 AKEBONO」「本朱NEGORO」「洗朱NEGORO」よりご選択ください。
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥11,000
    • 残り
      54
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • 丸みを帯びた長角皿。 朝食ワンプレートや大きめの取り皿、来客用のトレーにも。 サイズ:17×27cm ※カラーは「溜内黒」「本朱」「うるみ」「洗朱」「瑠璃」「竹」「リング」「桃」「姫紫」「 AKEBONO」「本朱NEGORO」「洗朱NEGORO」よりご選択ください
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥19,250
    • 残り
      20
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • 震災後、蒔絵師さんの職を繋ぐ意図で取り組みました。 素地がグラスのため「輪島塗」と表記はできませんが、ちょうど米国見本展で展示する機会もあり、好評だったことで製品化に。 グラスは木村硝子店の薄手のグラスを使用しております。 食洗機は蒔絵の剥がれやグラスの破損につながるため、非対応とさせていただきます。 サイズ:径8.2×高さ7.5cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥27,500
    • 残り
      1
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • 震災後、蒔絵師さんの職を繋ぐ意図で取り組みました。 素地がグラスのため「輪島塗」と表記はできませんが、ちょうど米国見本展で展示する機会もあり、好評だったことで製品化に。 グラスは木村硝子店の薄手のグラスを使用しております。 食洗機は蒔絵の剥がれやグラスの破損につながるため、非対応とさせていただきます。 サイズ:径8.2×高さ7.5cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥27,500
    • 残り
      1
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • お酒の香りや甘味、酸味を感じられる形状にデザインされています。 注ぐと内側の加飾が金色にきらめき、華やかな気分を演出します。 容量は約110cc。 サイズ:径7×高さ6cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥44,000
    • 残り
      1
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • お酒の香りや甘味、酸味を感じられる形状にデザインされています。 注ぐと内側の加飾が金色にきらめき、華やかな気分を演出します。 容量は約110cc。 サイズ:径7×高さ6cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥49,500
    • 残り
      1
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • 震災後、蒔絵師さんの職を繋ぐ意図で取り組みました。 素地がグラスのため「輪島塗」と表記はできませんが、ちょうど米国見本展で展示する機会もあり、好評だったことで製品化に。 グラスは木村硝子店の薄手のグラスを使用しております。 食洗機は蒔絵の剥がれやグラスの破損につながるため、非対応とさせていただきます。 サイズ:径6.6×高さ25cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥55,000
    • 残り
      2
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • 震災を機に、職人さんたちに表現方法はお任せしました。 復興にむけて、各職人さん自身の作りたいという思いをカタチにしました。 四季の草花を漆絵技法で表現しています。 サイズ:径21cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥55,000
    • 残り
      1
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送
  • 震災を機に、職人さんたちに表現方法はお任せしました。 復興にむけて、各職人さん自身の作りたいという思いをカタチにしました。 トンボの羽に透ける露草まで表現されています。 サイズ:径21cm
    公開前
    • 価格(税込/送料込)
      ¥110,000
    • 残り
      1
    ご提供予定時期:2026年2月より順次発送

特定商取引法に基づく表示

    販売事業者名
    株式会社岡垣漆器店

    販売事業者所在地
    石川県輪島市河井町20部1番地83

    代表者または運営統括責任者
    岡垣祐吾

    代表者または運営統括責任者(フリガナ)
    オカガキユウゴ

    連絡先/ホームページ
    https://thewajima.com/ja

    連絡先/電子メール
    okagaki@senshudo-japan.com

    連絡先/TEL
    090-5994-2903

    販売価格帯
    ※各プロジェクトページの「リワード代金」をご覧ください。価格は税込です。

    商品等の引き渡し時期(日数)・発送方法
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、各プロジェクトページの記載をご確認ください。

    代金の支払時期および方法
    《決済手段》
    クレジットカード

    《支払時期》
    本プロジェクトは実行確約型です。
    商品購入時に決済が行われます。

    商品代金以外に必要な費用 /送料、消費税等
    送料無料 (商品代金に含む)

    返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または解約や退会条件

    《返品の取扱い条件》
    輸送による商品の破損および発送ミスがあった場合のみ返品可。
    商品到着後14日以内に起案者までご連絡いただいた後、
    起案者から連絡のある返送先へご返送下さい。

    上記返品条件に該当しないお客様都合のキャンセルはお受けしておりません。

    不良品の取扱条件
    商品受取時に必ず商品の確認をお願いいたします。
    商品には万全を期しておりますが、万が一下記のような場合にはお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
    ・申し込まれた商品と異なる商品が届いた場合
    ・商品が汚れている、または破損している場合
    上記理由による不良品は、
    商品到着後14日以内に起案者までご連絡いただいた後、
    起案者から対応方法をお客様宛にご連絡致します。

日本経済新聞社が運営するクラウドファンディング
未来ショッピング Powered by ENjiNEで あなたの企画を実現してみませんか?

プロジェクト掲載をご検討の方はこちら