- 【1月22日更新】 大変長らくお待たせしました。残っておりましたリターン商品のDVDにつきまして、支援いただいた皆様へ発送いたしました。不着の場合は恐れ入りますが、事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。
-
- 【12月22日更新】 現在、DVD以外の商品につきましてはすべて発送させていただきました。DVDにつきましても現在制作中です。
- 【12月20日更新】 現在、開催後製作のリターンの発送を進めております。オリジナルトートバッグ、DVD以外の商品につきましては、該当商品のみお申込の方以外は発送いたしました。複数のリターンをお申込の方につきましてはまとめて発送させていただきますので今しばらくお待ちください。
- 【11月22日更新】 「第2回 横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム」はおかげさまで多数のご観覧者に恵まれ、終了いたしました。これより、当日の写真や映像を使用したリターンの製作に入ります。お申込みの皆様にはお待たせして申し訳ありませんが、発送・到着まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
- 【11月6日更新】 リターン「特設スタチュー・ミュージアム」に出演するスタチューが確定しました。お申込は以下のURLからどうぞ
-
第2回「横浜ユーラシア・スタチュー・ミュージアム」の開催にご支援をお願いたします
- 横浜ユーラシア文化館は、考古学者・江上波夫(1906-2002年)が横浜市に寄贈した考古・歴史・美術・民族・文献資料をもとに、2003年3月に開館したミュージアムです。国際都市・横浜の博物館として、広大なユーラシア大陸(ヨーロッパ+アジア)の多様な文化を紹介しています。横浜市の中心部・日本大通りに面した、旧横浜市外電話局(横浜市認定歴史的建造物)の2階にあります。
自ら「モノ」になりきるスタチュー・パフォーマンスは、数ある大道芸のジャンルの中でも「モノ」を展示するミュージアム(博物館・美術館)と親和性の高いジャンルだといえます。横浜ユーラシア文化館は、このようなスタチュー・パフォーマンスの特徴に注目し、博物館を中心としたスタチュー・パフォーマンスのイベントとして第1回横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアムを開催いたしました。今年の第2回では、街の魅力を引き出すというスタチュー・パフォーマンスのもう一つの面に注目して、日本大通りと中華街により広く展開することを目指します。 -
港横浜の街に調和するスタチューパフォーマンス ~見どころのごあんない~
-
えっ!?人間なの?銅像なの? ~スタチューパフォーマンスとは~
-
-
第2回の見どころ ~横浜中華街オリジナルスタチュー登場~
- スタチューパフォーマンスでは基本的にお客さまと喋ったり接触することがありません。非接触・NO密なイベントとしてコロナ禍での開催に適しています。2020年11月に実施した第1回ではこうした点が注目され、新聞やテレビなどのメディアでも複数取り上げられました。今年は拡大した会場である横浜中華街オリジナルのスタチューに注目です。
-
出演予定パフォーマー
- 両日参加:赤い靴の女の子、兵馬俑1号、兵馬俑2号、アストロノーツ、石田さん、ヴェネチア人形、狼執事、クッピー君、なにみてるの、パントマイムロボE.D.D.I.E、福呼び人形ひより、舞夢男爵、マネキン先輩
20日(土)のみ:ヴィーナスの誕生、ケンハモたろう、Statue KaI
21日(日)のみ:愛のマーメイド、アテナ・ヤポニア、招福 -
第1回の様子
-
- スタチューパフォーマンスに特化したイベントは日本国内ではまだ少なく、2020年秋に実施した第1回横浜ユーラシア・スタチュー・ミュージアムが横浜では初めてでした。
-
- スタチューパフォーマンスは、街並みに調和してその魅力をさらに高めることができるのが特徴であり、街と博物館とパフォーマー、三者のコラボレーションが期待できるものです。
-
-
-
-
オリジナルスタチュー第1弾は横浜ならではの…
- 横浜ユーラシア文化館では、第1回の開催にあわせ「赤い靴をはいた女の子」の石像をモチーフとしたスタチューを制作し、お披露目いたしました。
-
- このような地域性を生かしたオリジナルスタチューの制作は、世界的に見ても例のない取り組みで、本年は横浜中華街にちなんだスタチューを制作する予定です。
-
イベント開催概要
-
イベント名
-
開催日
- 令和3年11月20日(土)・21日(日)
-
会場
- ○横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館
○横浜開港資料館
○日本大通り
○横浜中華街
※雨天の場合は縮小して開催いたします。 -
関連企画「私の撮ったスタチュー・ミュージアム」
- 横浜ユーラシア文化館1階ギャラリー・観覧料無料
11月6日(土)~11月23日(火・祝) -
リターンについて
- ご支援いただくみなさまには下記のリターンをご用意しております。詳しくはリターン商品のページをご覧ください。商品によって申し込みの締め切り日がことなりますのであらかじめご確認の上、お申込みください。
・お礼メール
・お礼手紙(絵葉書)
・お礼+招待券(絵葉書)
・お礼動画(DVD)
・撮影権(30分間)
・集合写真に写る権利
・「特設スタチュー・ミュージアム」観覧
・特別展示解説+図録
・お名前をパンフに掲載
・集合写真(大)
・絵葉書セット(17枚組)
・コースター
・カレンダー
・トートバッグ
・缶バッジ
・マグネット
・スタチューパフォーマンス協会特製ステッカー -
クラウドファンディングで集まった支援金の使い道
- ご支援いただいた支援金は以下の目的で使用させていただきます。
・本イベントのポスター・チラシ、パンフレット等のデザインや印刷費、ご出演いただくパフォーマーの方への謝金や交通費等、新たに制作するスタチューの準備費用やその他運営にかかわる経費
・リターン商品の制作や発送等のクラウドファンディングにかかる費用 -
出品者のプロフィール〔横浜ユーラシア文化館〕
-
- 横浜ユーラシア文化館は、東洋学者江上波夫氏から横浜市に寄贈された資料を核に、ヨーロッパとアジアを合わせたユーラシア地域の歴史、考古、美術、民族資料、及び関連文献を多数所蔵しています。
-
- これらの資料を中心にユーラシア諸地域の民族や文化の交流に関する調査研究を行い、その成果を広く市民に公開することにより、国際都市横浜の発展に寄与する施設として、平成15年(2003)3月15日に開館しました。企画展示、出版、講座、講演会、コンサートなどの普及事業を行っています。
-
横浜ユーラシア文化館で開催中の企画展のご案内(スタチューミュージアム実施当日に開催しております)
-
企画展「オホーツク文化 -あなたの知らない古代-」
-
-
展覧会概要
- 【会期】10月16日(土)~12月26日(日)
【開館時間】9:30~17:00(券売は16:30まで)
【休館日】毎週月曜日
【主催】東京大学大学院人文社会系研究科・同附属北海文化研究常呂実習施設、横浜ユーラシア文化館
【共催】横浜市教育委員会
【協力】大阪府立近つ飛鳥博物館
【後援】朝日新聞横浜総局・神奈川新聞社、東京新聞横浜支局、毎日新聞横浜支局、読売新聞横浜支局、NHK横浜放送局、TVK
【観覧料】一般500円、小・中学生250円、横浜市内在住65歳以上250円
【会場】横浜ユーラシア文化館3階企画展示室、2階常設展示室一部 -
開催趣旨
- 【展示趣旨】
特別展「オホーツク文化―あなたの知らない古代―」では、古代の北海道に発達した独特の文化であるオホーツク文化を取り上げます。
オホーツク文化とは、サハリン南部から北海道の東北部、千島列島にかけて、5世紀から9世紀頃に広がった古代文化です。本州でいえばほぼ古墳時代から古代にかけての時期に相当し、北方からやって来た大陸系の文化だと考えられています。アザラシなどの海獣狩猟と漁撈を生活の基盤としており、竪穴住居の奥にクマの頭を積み上げた祭壇を築くなど、独特の儀礼を行っていたことが分かっています。
東京大学大学院人文社会系研究科は、北海道北見市(旧常呂町)に設置した北海文化研究常呂実習施設を中心に、オホーツク文化の遺跡を多数発掘調査してきました。本展示では、本州では初公開となる資料を含む最新の研究成果に基づいて、本州の古代文化とは大きく異なる、オホーツク文化の姿を描き出します。
【展示構成】
第1章 オホーツクの暮らし/第II章 オホーツク文化の変遷と広がり/第III章 まつりといのり/第IV章 他地域との交流/第V章 東京大学と北海文化研究 - 【関連展示】
「サハリン・千島出土のオホーツク文化資料」 会場:2階常設展示室(一部)
戦前にサハリン・千島で収集されたオホーツク文化の資料を展示します。 - 【関連企画】
写真展「『東のモヨロ』―戦後まもなくのモヨロ貝塚発掘調査」原資料所蔵:東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
会場:当館1階ギャラリー ※11/5(金)~11/24(水)は休止。 -
注意事項/お問い合わせ
- ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展覧会の会期・開館時間・関連イベント等については変更する場合があります。
お問合せ先: 横浜ユーラシア文化館
横浜市中区日本大通12 Tel. 045-663-2424
または
公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 総務課
横浜市都筑区中川中央1-18-1 横浜市歴史博物館内 045-912-7771 - ※感染症対策についてのお願い
横浜ユーラシア文化館では内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策推進室)による「基本的対処方針に基づく催物の開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について」に基づき感染防止対策の徹底を行っております。 - ご来館のお客さまは受付での手指の消毒、体温の測定、マスクの着用のご協力をお願いいたします。ご来館にあたっては、事前に日時指定オンラインチケットのご予約をおすすめいたします。
-
-