-  幸運を招く希少樹木の八角シャープペン
-  「八角PEN」
 家具で知られる銘木材を活かし「木の温もり」を感じられる手づくり筆記具です。
 八角型は運気を上げる形と言われ、古来より親しまれているデザインです。
 今回は、天然木材本来の色の「ハート材」を使い女性の心をつかむ細軸タイプ(10㎜)を3種類と、楽器、高級車やクルーザーなどに使われ男性に人気があり重厚感のある高級銘木材を活かした中太タイプ(11㎜)を3種類ご用意しました。
-  
-  
-  
-  名称の由来
-  八角PENの名称の由来は、その名の通り希少樹木を一度丸く削り一面ずつ八角形に削り出していることから名付けられています。
 手に触れる希少樹木の感触をもっともダイレクトに感じることができる形を追求した結果、八角形にたどり着きました。
 八角形にすることにより、「人指し指が触れる面」「親指が触れる面」「中指が触れる面」がそれぞれの面にフィットして、指ごとに心奪われる木のなめらかさを感じていただけます。
 厳選した樹木から削り出された木材が、八角形の美しい木軸に造形される工程は、熟練した職人による緻密な作業で大切に生み出され、杢目1本1本が唯一無二の表情を持ちます。
 仕上げにはオリジナルブレンドしたミツロウオイルを極薄で塗り上げ、樹木の木目に沿って磨き上げることで、樹木の艶と美しさを一層と引き出します。
-  
-  「ハート材」を使い女性の心をつかむ細軸タイプ(10㎜)
-  レッドハート
-  
-  <産地>
 メキシコのユカタン半島やグアテマラ原産
 <色調>
 この木は、大径木にならないためと、皮に近い方の材料に色が乗っておらず
 中心しか木材として利用されないために、流通量がとても少ない木材です。
 <用途>
 キメがとても細かく、滑らかな質感があり、少しパウダリーな独特の光沢があります。
 キャビネット、家具、内装用造作材などに使われます。
 
-  イエローハート
-  
-  <産地>
 南米、ブラジルの特にアマゾン川の下流域に分布しています。
 <色調>
 表面は明るく美しい黄褐色で、明色または濃色の斑点が全体に見られます。
 <用途>
 家具、キャビネット、床板、ブラシの柄、器具の柄、スポーツ用品、
 ろくろ細工などに使われます。
-  パープルハート
-  
-  <産地>
 中米から南米北部にかけて分布しています。
 <色調>
 辺材はほとんど白から乳白色で、心材は切断時は明るい紫色で、
 時間の経過とともに暗紫褐色に変わっていきます。
 <用途>
 木質は重硬であり、仕上げは良好で艶が出る。耐久性や防虫性に優れています。
 紫色の美しい色調を活かし家具材、内外装材、フローリング、デッキ材に使用される他、
 ダイビングボード、スキー、ビリヤードのキューなどにも使われます。
-  男性に人気のある濃い色目の木材を活かした中太タイプ(11㎜)
-  パドック
-  
-  <産地>
 アフリカ大陸の中央部、降雨林地帯に生育しています。
 <色調>
 辺心材の区分は明瞭で、辺材は淡い黄白色、心材は鮮やかな赤褐色を呈します。
 一般に均一な色調を示すことは少なく、縞模様になることが多いです。
 <用途>
 赤みの強い心材部分が美しいので、床柱などの内装材や家具、
 カウンター材などの材料として人気があります。
 マリンバなどの鍵盤打楽器やギターなどの材料にも利用されます。
-  オバンコール
-  
-  <産地>
 西アフリカのコンゴなどの熱帯雨林地域に生育しています
 <色調>
 心材は、黄褐色ないしチョコレート色で、灰黒ないし黒色の縞を有します。
 <用途>
 美しい木目を活かし、高級家具、フローリングなどの内装材などに利用されます。
 スライスカットされて化粧単板として、ドアや羽目板などにも使用されます。
-  ブラックウッド
-  
-  <産地>
 アフリカのサバンナに生育するマメ科の広葉樹です。
 <色調>
 黒檀に似ていますが、それよりも材質は硬く、木肌は緻密です。
 <用途>
 アフリカ黒檀とも呼ばれるが、紫檀やローズウッドの仲間です。
 音の響きが良いことや轆轤 (ロクロ )加工に適していることから
 オーボエやクラリネットなどの木管楽器に使われます。
-  販売価格
-  【早割】8,000円(各種20本限定)
 【通常】9,000円(各種20本限定)
-  出品者
-  
-  日本の伝統工芸技術を合わせ持つ、三位一体のモノ作り
 3つの言葉の意味
 ・Craft/クラフト(匠・職人・工芸)
 ・Design/デザイン(装飾美)
 ・Technology/テクノロジー(革新技術)
 古き良き時代の伝統技術や素材を活かし、「作り手の思い」、「雅な美しさ」、「新旧の技術」3つを組み合わせて現代にあった商品を提案することを考える。「手づくり」ならではの「美しさ」と「優しさ」を伝えたい。それが、弊社の目指すオリジナル筆記具の特長であり思いです。
 株式会社F-STYLE
 代表取締役 古田耕造
 
        


 
 






 
       
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       楠わいなりー株式会社 代表取締役 楠 茂幸
        楠わいなりー株式会社 代表取締役 楠 茂幸
       
       MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
        MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
      