-  
「マスクハンガー」にも!多用途で使用可能な「本革製バッグハンガー」
 -  
 -  
① バッグハンガーだけにおさまらない「本革製ハンガー」
 -  
② カフェ、レストラン等で「マスクハンガー」にもなり大変便利
 -  
③ 本牛革(スムースレザー)を採用し、耐荷重6kgまでハング可能な多目的ハンガー
 -  
 -  この本革製バッグハンガーは、使用しない時は「ブレスレットのように腕に巻き付けて固定」、「バッグの持ち手に取り付けて固定」し、使用時にすぐにハンガーとして使用できます。
単なるバッグハンガーは有るけれど、マフラー・ストール、帽子(キャップ)、マスク等、多くのモノがかけれるハンガーが無いので創りました。また、車で買い物帰りに荷物を助手席、後部座席に置いた際、カーブで曲がったり、急発信、急ブレーキ時により荷物が転倒し車内に散らばる事があります。このハンガーは車のヘッドレストにも固定できるので運転時の荷物の転倒を防止することができます。 -  
 -  
 -  この本革製バッグハンガーは以下のようなシーンで利用でき大変便利です。
 -  
お気に入りのバッグを床につけずに
 -  
 -  
車のヘッドレストに荷物をかけて転倒防止に
 -  
 -  
化粧室でのご使用の際に
 -  
 -  
帽子ハンガーとして
 -  
 -  
ストール、マフラーハンガーとして
 -  
 -  
出張などの際にスーツケースのハンドルにバッグをかけて
 -  
 -  
マスク掛けとして(カフェ、レストラン等で)
 -  
 -  
置き引き・ひったくり対策に
 -  
 -  
自転車のカゴでの使用時に
 -  
 -  
「ママ、バッグ持って!」等の急な子供のおねだり時に
 -  
 -  
 -  ブレスレットとして手首につけたり、バッグの持ち手に取り付けたりすれば、使いたい時に探す手間がなくなり、紛失防止にもなります。
 -  
ブレスレットとして身に着ける
 -  
 -  
バッグの持ち手にかけて固定
 -  
 -  
 -  公園、トイレ、化粧室の中にいる際に、持ってきた大事なバックを置きたいけど、ウイルスや汚れを気にして「バッグを底につけずに置きたいけど置けない・・・」ことがあり、我慢して持っていると腕が疲れて余計なストレスを感じていました。
また、レストラン、居酒屋等でマスクの置き場を探しても最適な場所がなく、結局自分の着ていた服のポケットやバッグの中に保管していましたが、できれば別の場所に保管したいと悩んでいました。そんなきっかけから、バッグハンガーにもなり、マスクハンガーにもなる「紛失しづらい多目的ハンガー」を創りたいというのがきかっけです。また、よくモノを無くす癖があり、できれば収納せずに身につけられる形状が好ましいと考え、ブレスレット型にすることを決定しました。 -  
 -  ●カフェ、レストランでマスク置き場がなく机に触れずに一時置きしたい・・・
●商談時、できればバッグを床に置きたくない・・・
●バッグを持ちながら化粧直しがわずらわしい・・・
●バッグにマフラー、ストール、キャップ帽を固定したい・・・
●車の中でヘッドレストのポールに荷物を固定したい・・・
●バッグの荷物がパンパンで帽子を外に引っかけたい・・・
そんなニーズに対応できるよう作ったのが、このブレスレット型「本革製バッグハンガー」です。 -  
★仕様
 -  ・腕にしっくりなじむ本牛革材を使用。
・バッグハンガーとして使用可能な強度を確保するため、強度に優れたスチール製芯材を使用。
・車のヘッドレストから抜け落ちないように二重のロック構造採用
(日本意匠登録済)登録第1699568号
・ハンガー時の耐荷重: 6Kg
※ ・自社での6kgの荷物を使用しての試験となります。
・自社試験のため、使用方法によっては耐荷重に差が出る可能性がございます。 -  
★カラー
 -  
 -  
★サイズ
 -  ●Sサイズ:対応手首周り14~16cm / 約25g
(女性の平均手首周り15.4cm)
●Mサイズ:対応手首回り16~18cm / 約25.5g
(男性の平均手首周り16.8cm)
●Lサイズ:対応手首周り18~20cm / 約26g
(がっしりした体型の方向けサイズ) -  
開発者について
 -  
 -  私たち株式会社クロンティップは、ささやかだけれども、毎日をより楽しく、より心地よく暮らすための、魅力とストーリーの詰まった、独自性・デザイン性に優れるプロダクトをセレクトし、お客様にご提案をしています。
 -  
ONE&(ワンド)とは・・・
 -  
 -  『唯一無二』という意味を込めた『One(ワン)』に、展望や未来を意味する『&(アンド)』を組み合わせた『ONE&』は、『魔法の杖』を意味する”ワンド”と読みます。
まるで魔法のようにユニークで、ライフスタイルをより楽しく、心地よく、豊かにするモノづくりを目指します。 -  
 -  
リスク&チャレンジ
 -  ●天然皮革本来の表情を味わって頂く為、『シワ・キズ・トラ・ホクロ』等を化粧で隠さず、すっぴんに近い状態で染色加工を しています。
●生産する季節やロットにより、色・質感などが異なります。革加工の工程上、パーツによって革の色の濃淡が出ることがあります。
●デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。※モニター環境により、実際の商品の色合いと異なってみえる場合があります。
●多少の色落ちが生じることがございます。淡色の衣料との組み合わせにご注意ください。
●ご支援の数が想定を上回った場合、革の納期の遅延、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。 その場合は速やかにご連絡させていただきます。 
            
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
        
        
        
        
        
        
        
        
        



















