-  2018年 夏のご支援!誠に!ありがとうございました!!
-  
-  前回2018年夏のプロジェクトは、『Pagong』が初めてクラウドファンディングに挑戦した時のものでした。
 前回は『Pagong』が最初に作ったアロハシャツの復刻版の「渦と立浪」という柄のアロハシャツと葛飾北斎のもっと描いた絵の中でも最も印象的な『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』の波を連続柄にアレンジして復刻した『大波』という柄のアロハシャツを提供させていただきました。
 初めての試みでしたが皆様の温かいご支援と応援のおかげで、プロジェクトを成功させることができました。誠にありがとうございました。
-  
-  今回のプロジェクト
-  京友禅のすばらしさは、その歴史が長く伝統があるということだけではありません!
 今回はそのすばらしさは『京友禅には、まだまだ可能性がある』ということを
 皆様に知っていただきたいという思いからプロジェクトを立ち上げました。
 今回はアロハシャツだけでなく、ボクサーパンツ・日傘・クッションカバーといったモノづくりに挑戦いたしました。
 京友禅によるモノづくりを持続・発展させていくため、ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
-  京友禅アロハシャツ『百年の鶴』・葛飾北斎『怒涛図男浪』
-  前回は『渦と立浪』・『大波』という柄で挑戦いたしました。
 今回は『百年の鶴』という柄と、葛飾北斎『怒涛図男浪』という柄です!
-  
-  
-  和柄 京友禅アロハシャツ <百年の鶴/黒橙> 37,400円(税込)
 葛飾北斎 京友禅アロハシャツ <怒涛図男浪/青> 39,600円(税込)
 ○サイズ:M,L,LL
 ○素材:シルク100% 日本製
-  HOKUSAI COLLECTION
-  
-  葛飾北斎の『力強い波』を京友禅の技法によって復活させたアイテムです。
-  ボクサーパンツ
-  葛飾北斎 ボクサーパンツ <大波/青> 5,060円(税込み)
 ○サイズM,L,LL
 ○素材:コットン94% ポリウレタン6% 日本製
-  日傘
-  葛飾北斎 日傘 <怒涛図男浪> 23,100円(税込み)
 ○サイズ:(長さ)約80cm (直径)約90cm(重さ)約300g
 ○素材:傘生地:ポリエステル100%(UV加工) 親骨:プラスチック 持ち手:竹 日本製
-  クッションカバー
-  葛飾北斎 クッションカバー <怒涛図男浪> 6,820円(税込み)
 ○サイズ:約 45cm × 45cm
 ○素材:コットン100% 日本製
-  Pagongとは!?
-  
-  亀田富染工場は1919年に創業し、代々、友禅染めの技法を用いて京都で着物を染めてきました。多い時には100人以上もの職人が染めに従事し、着物を作ってきました。しかし昭和後期以降、着物の需要が急激に減少するにつれて業務縮小を余儀なくされ、職人はわずか5人に減少し、主に大手アパレルの染色加工業を行っていました。
 それでもなんとか着物の図案と友禅染めの美しさをもう一度世の中の人に知ってもらいたいと、試行錯誤を繰り返し、アロハシャツの起原がハワイへ移り住んだ日系人が持ち込んだ着物にあることを知りました。
 染め工場の蔵には、京友禅の図案が、5〜6千点残されていました。早速これらの蔵に眠る図案を持ち出して、生地を染めて、アロハシャツに仕立てたところ、とても評判がよかったので、試作を繰り返し商品としての改良を加えていきました。
 そして翌年、ブランド名を【Pagong】とし、販売をはじめました。
 Pagong (パゴン)とはタガログ語で
 『きれいな海だけに住み、幸せを運ぶと伝えられている海亀』
 を意味します。
 「亀」は亀田富染工場という名にも縁があります。
-  
-  PagongのアロハシャツができるまでのPVです!
 ぜひご覧ください!!
-  Pagong×葛飾北斎
-  
-  怒涛図男浪
-  
-  北斎は晩年、長野県の小布施という土地で絵を描き続けていました。
 小布施には東町祭屋台天井絵「龍・鳳凰図」、上町祭屋台天井絵「怒涛図(男浪・女浪)」、梅洞山岩松院天井絵「鳳凰図」という北斎芸術の集大成といえる五大天井絵があります。
 その中で、誰もが一度は見たことがある「冨獄三十六景 神奈川沖浪裏」を彷彿とさせる名画それが『怒涛図男浪』です。
 今回は、小布施にある、財団法人北斎館と伝統工芸士である京友禅の型師の協力の下、北斎芸術を現代に復活させ、粋な京友禅アロハシャツを作りました。
-  京友禅によって蘇った北斎の芸術
-  
-  北斎は八十のころ、高井鴻山という四十六歳年下の小布施の豪商に出会い、数年後小布施に訪れ、そこで数々の作品を残したとされています。
-  上町祭屋台
-  
-  怒涛図男浪が描かれた上町祭屋台です!
 高さ4.84,幅2.40、奥行3.85メートルの大きさを誇り、高井鴻山が私財を投じて作り上げたもので小布施を代表する祭り屋台で、長野県宝となっております!
-  
-  祭り屋台の天井に描かれた、それは紙に書かれたものと違い、そのスケールは見る人を圧倒します。
-  京友禅で表現するために!
-  北斎館と伝統工芸士の協力
-  現在、小布施にある北斎の作品を多数有する、「一般財団法人 北斎館」と、伝統工芸士の京友禅の型屋さんの協力の下、14色の型を製造しました!
-  
-  
-  
-  
-  型は一色づつ丁寧に細かく作りこまれています!
-  
-  Pagongの職人
-  
-  Pagongの職人が
 一色一色、染料を調合し、
 一色一色、染め上げていきます!
-  
-  京友禅アロハシャツ 「怒涛図男浪」!!
-  完成したアロハシャツを着るとこんな感じです!
-  
-  年齢、男女問わず京友禅アロハシャツを楽しめます!
-  
-  
-  かっこよくも、かわいくも着こなし自由!
 シルク100%の素材にココナッツボタンのディテールの最高のアロハシャツをぜひ体感してください!
-  百年の鶴
-  
-  
-  柄のいわれ
-  昭和初期の婚礼衣裳の柄です。二羽の鶴が大きく華やかに描かれ、晴れの日を祝う雰囲気にあふれています。
 鶴は蓬莱に住み、この世ならぬ国々から幸運を運んで来ると言われています。日本では古くから神の使いの鳥とされてきました。美しい純白の羽をもち、立ち姿も飛遊する姿も優雅で気品があります。そうした鶴の姿に古来日本人は瑞兆を見たのではないでしょうか。鶴は千年生きるとも言われ、万年生きる亀とともに長寿の象徴とされるなど古くから意匠化されてきました。「鶴の恩返し」の民話などからも分るように日本人にとってとても身近な存在だった鶴は、着物の文様としても様々な形で描かれています。
 また、この柄には蓬莱に茂るという吉祥樹「松」と「梅」が描かれています。千年と言われる樹齢をもち、常緑樹で一年を通して緑を保つ松は、延命長寿を表す瑞兆の木であり、吉祥文の筆頭格です。梅は厳冬の中、百花に先駆けて咲き、芳香(ほうこう)を放つ事から忍耐力があり、生命力の象徴と考えられ、めでたい花とされています。
 「百年(ももとせ)」という言葉には、多くの年、長い年月、といった意味があります。長い時をかける鶴と松に、生命力の象徴である梅を加えて描かれたこの柄には、幸せが百年の永きにわたって続きますようにとの思いが込められているのです。
 2019年、おかげさまで亀田富染工場は創業100年を迎えました。「鶴は千年、亀は万年」と言われるようにこの先の未来にも永く京友禅の染めを伝えていきたい。職人が染める一色一色に思いがこもった「百年(ももとせ)の鶴」です。
-  Pagongの職人!!
-  こちらも職人が一色ずつ丁寧に染め上げております!
-  
-  
-  
-  色数なんと21色!!!
-  百年の鶴はなんと色の数が21一色もあります!
 これはPagongが染め上げる柄の中でも最も色数が多いうちの一つです!
 繊細で細かいデザインは
 Pagongの職人だからこそできる手仕事です!
-  
-  
-  京友禅アロハシャツ 百年の鶴!
-  
-  ご挨拶
-  この度はPagongのプロジェクトページをご覧いただき誠にありがとうございました。
 今回、プロジェクトを掲載させていただいたのは、
 Pagongのアロハシャツを皆様に知っていただきたいという思いからです。
 Pagongの色鮮やかなアロハシャツは、人の気持ちを明るくすることができるとおもっております。
 そして、少しでも明るい社会に貢献することができると信じています。
 京友禅の伝統の継続・発展のため、
 どうぞ、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
 ㈱亀田富染工場
 代表取締役 亀田富博
-  お手入れについて
-  
-  ・ドライクリーニングをして下さい。
 ・アイロンは当て布をし、中温であてて下さい。
 ・スチームアイロンはお避け下さい。
 ・雨や汗など水に濡れたりすることにより光沢がなくなったり輪ジミができたりしますのでご注意下さい。
 ・デリケートな素材ですので取扱いには充分ご注意下さい。
 ・デリケートな素材のため、着用時にベルト・バッグなど表面の粗いものとの摩擦やひっかけにご注意下さい。
 シルクは繊維の女王と呼ばれる通り、その着心地、手触り、風合い、 光沢、色の美しさはすばらしいものです。その反面、とても繊細で手入れにはかなりの注意が必要です。
 <洗濯について>
 ドライクリーニングでお願いします。酸(汗)、アルカリ、日光(黄変しやすい) にとても弱く、水をくぐると縮みます。また、パゴンのアロハシャツは手染めであり、多少、色落ちが発生する場合があります。 ご自分で洗濯された場合、縮んでしまったとか、濃い色が他に移ってしまったとか言う声を耳にする事があります。洗濯の失敗を避けるためにもドライクリーニングをお勧めします。 着用されたあと汗がついたまま放置しておくと、トラブルの原因となります。汗は大敵です。風を通して乾燥させてください。汗が沢山ついた場合はクリーニングをしてください。 アロハシャツの下にTシャツなどを着用し直接アロハシャツに汗がつかないように工夫して着用されている方も多くいらっしゃいます。 また、雨に濡れたりした場合も、速やかに水気を拭き取り陰干ししてください。
 <保管方法>
 年間を通してアロハシャツを着用される方も多いのですが、夏が終わって次のシーズンまでお休みさせる方は、ドライクリーニングを必ずし、よく乾燥させてから保存してください。汗がついたまま片付けるのは厳禁です。 また、シルクはたんぱく質ですから、虫害にあいやすいのです。保存には防虫剤を入れるなどしてご注意ください
 ※実際の色とは異なって見える場合がございます。
 ※柄出方は、写真と異なる場合がございます。
-  
-  
-  
-  お礼のお手紙
-  僭越ながら感謝の気持ちとして、お礼のお手紙を同封させていただきます。
-  京友禅ボクサーパンツ!!
-  
-  
-  和柄の意味 -大波-
 江戸時代の天才絵師、葛飾北斎「冨嶽三十六景」に描かれた豪快な大波に着想を得て、構成しました。躍動的な波は、古くから意匠化されています。絶え間なく寄せては返すことから、永続性を表すおめでたい柄です。
 アイテム詳細
 ○サイズM,L,LL
 ○素材:コットン94% ポリウレタン6% 日本製
 ○製造:京都 亀田富染工場
-  こだわりの国内生産です!
-  京友禅で染め上げられたボクサーパンツ!
 こちらもPagongの工場でアロハシャツと同様の染の行程を経て、
 国内縫製工場にて製造!!
 自分用にも
 プレゼントにも喜ばれること間違いなしです!!
 普段、柄ものを着用されない方でも、気軽に着ることができます!
-  お洗濯について(京友禅ボクサーパンツ)
-  
-  ・蛍光増白剤の含まれていない洗剤を使用してください。
 ・タンブラー乾燥はお避け下さい。
 ・ウエストゴム部分のアイロンかけはお避けください。
 ・濃色製品の場合は色落ちすることがあります。
 ・また汗や摩擦により、色移りする恐れがあります。
 ※サイズは若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
 ※パゴンの商品はすべて製造直販。デザイン、染め、販売までを一貫して行っております。
 ※実際の色とは異なって見える場合がございます。
 ※柄の出方は、写真と異なる場合がございます。
-  京友禅の日傘 <怒涛図男浪/青>
-  
-  
-  
-  パゴンの京友禅柄が日傘になりました。光沢のある素材が高級感を感じさせワンランク上のオシャレを演出。女性に大人気の商品でプレゼントにもおススメです。
 アイテム詳細
 ○サイズ:(長さ)約80cm (直径)約90cm(重さ)約300g
 ○素材:傘生地:ポリエステル100%(UV加工) 親骨:プラスチック 持ち手:竹 日本製
 ○製造:京都 亀田富染工場
 ※サイズは若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
 ※パゴンの商品はすべて製造直販。デザイン、染め、販売までを一貫して行っております。
 ※実際の色とは異なって見える場合がございます。
 ※柄の出方は、写真と異なる場合がございます。
-  京友禅クッションカバー 怒涛図男浪
-  
-  こちらも京友禅で染められた、「怒涛図男浪」のクッションカバーです。
 クッションカバーで和柄をお部屋のワンポイントとして取り入れてみませんか?お好きな和柄でインテリアに彩りを添え、おうち時間をゆっくり楽しみましょう♪
-  
-  
-  
-  ○サイズ:約 45cm × 45cm
 ○素材:コットン100% 日本製
 ○製造:京都 亀田富染工場
 ※サイズは若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。
 ※パゴンの商品はすべて製造直販。デザイン、染め、販売までを一貫して行っております。
 ※実際の色とは異なって見える場合がございます。
 ※柄の出方は、写真と異なる場合がございます。
-  ぜひ!!これを機会にもっとPagongを知ってください!!
-  
-  ここでは紹介できなかった、Pagongの京友禅に対する熱い思いを知っていいただくことができます。
 ぜひ一度ご覧ください!!
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
-  
 
             
               
       
        




 
 































 
       
       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             
       楠わいなりー株式会社 代表取締役 楠 茂幸
        楠わいなりー株式会社 代表取締役 楠 茂幸
       
       MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
        MINIMALLEATHER(ミニマルレザー)
      