-
はじめに
- 今回ご紹介するプロジェクトは、昨年に引き続き2回目のご紹介となる、会津産アスパラガスです。2022年に初めてご紹介しましたところ、多くのご注文をいただき、目標を達成することができました。
2023年も、こちらのプロジェクトを通して、皆様に旬の会津産アスパラガスをご賞味いただき、その美味しさをさらに全国に広めていきたいと願っております。 -
会津盆地のアスパラガスの特徴
- 飯豊山(いいでさん)・磐梯山に代表される山々がつくりあげた会津盆地は、日中と夜間の気温差が大きく、アスパラガス栽培に適した気候条件となっています。夜間の気温が低いことで、伸長するエネルギーを蓄えることができ、それらを朝収穫することで、ぎゅっと栄養がつまった状態となります。ホワイトアスパラガスは、グリーンアスパラガスの芽が出る前から遮光することで白くなります。ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスにはない、甘みと食感があり、古くからヨーロッパで珍重されてきた高級食材です。
-
-
なぜ、清水食品(株)がアスパラガスを栽培するのか?
-
清水食品(株)の紹介
- 鈴与グループの食品事業会社として1929年に設立され、ツナやサバなどの水産商品、果実・農産商品の製造販売から始まり、現在では、温製・冷製スープ、和風総菜、パスタソースなどの加工食品も製造しています。
-
ホワイトアスパラガスを生産している理由
- ホワイトアスパラガスは、伸びてきたアスパラガスに土盛りをして遮光し、収穫します。主に喜多方工場で缶詰用の原料として使用されていました。1970年頃から、ホワイトアスパラガスよりも栽培の手間が少ないグリーンアスパラガスが広く普及し、ホワイトアスパラガス缶詰の原料は、海外産が主流となりました。そこで、清水食品では土盛りをせずに温室と遮光テントを使用した新しい栽培方法など、様々な試みを続けてきました。現在は、紫外線を通さない暗室で栽培しています。光があたってしまうと色がついてしまうため、収穫作業も暗闇の中で1本づつ手作業で行います。そのため、グリーンアスパラガスより手間暇がかかり、収穫も4月中旬~6月中旬迄の限られた期間となります。
-
- 清水食品では2006年以降、もう一度「会津のホワイトアスパラガスを復活させたい」という思いから、地元の生産者と協力し、ホワイトアスパラガスの栽培、産直販売を行っています。その日の朝収穫したばかりの新鮮なホワイトアスパラガスを、グリーンアスパラガスと2色セットにして発送いたします。
-
-
アスパラガスの管理方法
- アスパラガスは、種まきから3年目でようやく収穫ができるようになります。また、10年位は同じ株から収穫するため、その年の収穫が終わった後も、翌年の春に向けての管理作業が重要になります。お届けするアスパラガスは、当社が契約した会津地区でも技術と情熱がある生産者のみが栽培したものに限定しています。(画像は収穫シーズン終了後、栄養を蓄えるために立茎作業とよばれる状態で、栄養分が上手に株に届くと、葉は11月頃にきれいな黄金色になります)
-
-
おすすめの調理方法
- アスパラガスは、塩ゆで・肉巻き・ホイル焼き・サラダ等、どんな料理にも活用できるので、この時期に欠かせない野菜のひとつとなっています。ホワイトアスパラガスはグリーンアスパラガスよりも皮が固いため、ピーラー(皮むき機)などで皮を剥いてお召し上がりください。新鮮なアスパラガスは生でも召し上がれますが、加熱するとより強く甘みが感じられます。伝統的なメニューとして、アスパラガスを茹でたものにオランデーズソース(卵黄・バター・レモン果汁を混ぜて塩コショウで味付けしたもの)をかけていただく食べ方もおすすめです。 アスパラガスは収穫後も上に伸びようとするため、穂先を上にして冷蔵庫で保管してください。
-
-
-
商品について
-
会津産生鮮アスパラガス2色セット
-
-
- 内容量:ホワイトアスパラ500g、グリーンアスパラ500g
サイズ:2L~3Lサイズ お届け方法:冷蔵 賞味期限:生鮮品のため、なるべく早めにお召し上がりください。
食べ応えもあり、贈答用としてもご利用いただける2L~3Lサイズです。 -
お届けについて
- ご注文から2週間程度でお届け
冷蔵便でお届けします