-
-
九櫻とは?九櫻刺子とは?
- 株式会社九櫻は柔道衣を中心に製造販売を行っているメーカーです。
でも創業以来、織物業を愚直に貫いてきたことはあまり知られていません。
柔道衣には刺子生地という特殊な生地が使用されており、九櫻の根底には刺子生地がずっとありました。 -
- 柔道衣の生地は「ゴワゴワ」したイメージ。しかしその中でも九櫻の柔道衣は肌触りが良く、洗うたびにだんだんと「ソフト」に変化するということに強みがあります。強さとしなやかさを兼ね備えた極めて稀有な素材なのです。
「柔道家だけでなく、もっと沢山の方にこの生地に触れて欲しい!」
生地織から縫製までを一貫して行っており、そのクオリティは沢山の方の武道魂の力になってきました。その中でも九櫻の魅力は生地織にあります。熟練の職人が旧式織機などを使用し時間をかけて丁寧に刺子を織りこんでいきます。そうすることでしなやかさ、強靭さ、柔らかさなどの風合いが生まれます。
その技術、伝統をもっと世の中に広めよう!と始まったのが新ブランド 「kusakura sashiko」 (九櫻刺子) そして、この九櫻刺子プロジェクトがはじまりました。
まず私たちは人が肌に触れる生地の中で極めて高い強靭さを誇るこの刺子生地を 「九櫻刺子」と名付けました。
そして九櫻刺子の特徴を生かせる製品は何か?と、新たなチャレンジが始まったのです。 -
- 九櫻のこれまでの100年は「柔道衣」が中心でした。
次の100年は柔道衣だけでなく「柔道衣+九櫻刺子」。 -
刺子の長財布・名刺入れ
-
- 柔道衣メーカー九櫻の織り上げた丈夫な生地
牛革×刺子が合わさった柔道家には懐かしく、初めての方には珍しい一品になっていると思います。生地の変化を楽しむ。柔道衣を1着購入すると長く長く使い込みます。すると、最初は固く感じていた触感もだんだん肌に馴染むようになり動きやすく・滑らかに変化します。また、見た目にも変化が現れるので長い年月をかけて楽しむことができます。 -
経年変化を楽しむ
-
-
生地の変化を楽しむ。柔道衣を1着購入すると長く長く使い込みます。すると、最初は固く感じていた触感もだんだん肌に馴染むようになり動きやすく・滑らかに変化します。また、見た目にも変化が現れるので長い年月をかけて楽しむことができます。 -
-
-
大容量!気になる構造は?
-
- カードポケットが 12ポケット+大きいポケットが2つ。
中央にはガバッと開くコイン入れ、左右には札入れがあります。 -
-
実際は紙幣・コインをもう少し入れても大丈夫です。 -
- 閉口には上品な シルバーファスナー が特徴的。
-
もう1点プラスで 名刺入れ
-
- 長財布と同じデザインシリーズで名刺入れもご用意いたしました。
実は柔道衣の生地だったなんて話題になること間違いなし! -
-
- 入る枚数は 約70枚!
メインポケットが1つ、同じ大きさのサブポケットが2つ
また黒のみのシンプルなデザインは落ち着いた印象を演出します。 -
革ならではのロゴ
-
- 長財布・名刺入れ共に型押しのロゴマークがついております。MADE IN JAPANの文字付きです。
-
ビジネスシーンでも
-
- スーツに似合うデザイン。黒で統一されたカラーがスマートな雰囲気を演出します。
さりげなく縁取られた牛革の存在が仕上がりを美しくしています。 -
豊岡の革小物・鞄専門メーカーとのコラボ
-
- 長年培ってきた技術を使って細かく丁寧な縫製でクオリティの高い商品に仕上げていただきました。特に革を使った技術は素晴らしく、異素材との組み合わせが難しい刺子生地でも形にしていただけました!
- 【コニー株式会社さんのHPはこちら!】http://www.cony.ne.jp
-
-
商品について
-
刺子長財布-long wallet
-
- カラー:黒
サイズ:約 横20cm×縦10cm×幅2.5cm
刺子素材:綿100
革:牛革
裏地:レーヨン100%
ファスナー:5番エクセラファスナー(YKK)
カードポケット12+大ポケット2・札入れ×2・小銭入れ×1
kusakura sashikoロゴ入り(型押し) -
刺子名刺入れ-name card holder
-
- カラー:黒
サイズ:約 11cm×7.5cm×1.5cm
刺子素材:綿100
革:牛革
裏地:レーヨン100%
カードポケット×3
kusakura sashikoロゴ入り(型押し) -
-
-
プロジェクトの展望
- 「武道を越えた世界の九櫻へ」と大きく風呂敷を広げた九櫻刺子プロジェクト。伝えたい想いは沢山あり、九櫻刺子プロジェクトの目的やコンセプトは明確ですが、九櫻刺子という極めて珍しい生地がどのような形に変わるべきなのか?という点については日々チャレンジと発見の連続です。
そして、九櫻刺子の商品を通じて、これまで興味を持たなかった方も「柔道」という日本の魅力ある文化に目を向けてもらえる方が増えれば嬉しいです。 -